yukoです。
生まれ変わったキッチンの紹介です。
リフォーム前
36年前の設計ですが、
早くも対面キッチンで珍しがられました。
キッチンセットは、新築時中古品だったために
20年前に交換しています。
物が増え・・・
気が付けば・・・↑このような雑多な「台所」
収納計画自慢の女性建築士としては、恥ずかしい限り!
リフォーム後
ダイニングだったスペースに移動。
(旧台所は、食品庫と、仏壇スペース、収納棚などに)
キッチンの前には、日ごろの習慣を考慮して
特注の水切り棚を設置。
楽に手が届く高さで、なおかつテレビが観えるように
絶妙な高さに設定しています。
主に、ミキサーのビン、鍋やボウルなど・・・
想像以上によく乾くので、自分でもビックリ!
そして、溢れかえっていた台所用品の数々が見事に収まり、
スッキリとした快適な「キッチン」になりました。
どこに何を入れるか?考えて考えて・・・
身長を考慮して、高さも測って測って・・・
収納棚を設計したのでした!