赤木Y&K設計室赤木Y&K設計室

‘今日のできごと(ブログ)’ カテゴリの記事

無事・・・上棟

2014年11月21日

yukoです。

かねてより設計を手掛けていた平屋建て住宅
地盤改良、基礎工事・・と順調に進み
この度、上棟を迎えました。

s-DSC08360

お餅はまきませんでしたが
神主さんにお願いをして
粛々と厳かに、お祈りを捧げます。

s-20141027_143821

一級建築士ほやほやの、スタッフ カナコが
監理を担当することになりまして・・・
お施主様から是非に・・とお声掛けをいただき
屋根に上りました。

独立してから30年、
幾度となく上棟に立ち会った私ですが
実は、上棟時に一度も上ったことがありませんでした。
別段、高所恐怖症というわけではないのですが
「女は・・・」という、
昔ながらの風習を気にしていたのかもしれません。

赤木設計としても
新しい一歩を踏み出した、よき日でした。

土蔵の修復

2014年11月5日

スタッフのカナコです。
また、久しぶりの更新となってしまいました。

先月のことになりますが、ヘリテージマネージャー研修の一環として、
土蔵の修復をして来ました。
茨城県桜川市真壁町にある村井醸造さんの蔵です。

ヘリテージ01

グループごとに分かれ、それぞれ与えられたエリアの壁下地作り。
竹と縄で壁の下地(竹小舞)を組んでいく作業です。

ヘリテージ02

私は、6月にたまたま参加した土壁塗りのワークショップで
竹小舞も組んだことがあったので、けっこうサクサクと。
意外と覚えているものですね♪

みなさん手際良く、各グループ共、予定よりも早く終了!

ヘリテージ03

それにしても、天井も高く立派な蔵でした。
早く、修復が完成するといいですね。。。。

スタッフのカナコです。

先週、NZ時代の友人から連絡があって、
オークランド大学の大学院生に日本の住宅の話をして欲しい、とのこと。

「??」
訳が分からず、いろいろ聞いてみると、
大学院の研究生たちが、ビジネスコースの企業研修みたいなもので、
日本の建材メーカーに行くんだそうで。
その前に、建築のことが分からないので、導入部分の話を、ということでした。
何を話していいものか、、、迷いましたが、お引き受けしました。

東京から茨城まで来てもらい、
僭越(せんえつ)ながら、1時間ほど英語でおしゃべりさせていただきました。
日本の住宅のつくり、在来工法、建築基準法、最近の住まい方、などなど。

初めての人たちと、初めてこういう話をするので緊張しましたが、
みなさん、メモを取ったり、質問したり、、、熱心に聞いて帰って行きました。
無事、大役(?)が果たせて良かったです。

s-pic-nz

学部は違えど、同じオークランド大学の後輩(?)
卒業してから約10年くらいたってしまっていたのですが、
縁があって、つながれるってすごいことですね♪

Keywords: ニュージーランド オークランド大学 建築 日本の住宅
NZ Auckland University Architect Japanese Houses

yukoです。

先月、ヘリテージマネージャーの研修で
常陸太田に行ってきました。

ヘリテージマネージャーとは
『いばらき地域文化財専門技術者』のことで
(一社)茨城県建築士会の研修を修了し、
歴史的建造物等の保全や活用を通じ
地域活性化に貢献することを目的として活動する
建築士のこと・・・だそうです。

第三期生として、友人に誘われて6月から参加しています。
(スタッフのカナコも一緒♪)

8月30日(土)
第3回目は、常陸太田市に於いて
『歴史的建造物調査について』
講義、および見学を通して調査の方法等を学びました。

s-20140830_121418
現在修復中の『梅津会館』

昭和11年に、太田町役場として建築されたもので
その後、常陸太田市役所
昭和55年からは、常陸太田市郷土資料館として活用されていました。


s-20140830_121038

 

 

 

 

 

内部は、過去の改装部分を取り外して
元の状態に復原し
建物の特徴を取り戻すのだそうです。

素晴らしい講師陣と
濃い内容の講座で
参加してよかったなぁ~と思います。

合格発表

2014年8月15日

スタッフのカナコです。

先月、こっそり受けて来た「福祉住環境コーディネーター2級」の
合格証が届きました!

pic140815

福祉住環境コーディネーターとは、、、、
高齢者や障がい者に対し、できるだけ自立しいきいきと生活できる住環境を
提案するアドバイザーです。
医療・福祉・建築について体系的に幅広い知識を身に付け、
各種の専門家と連携をとりながらクライアントに適切な住宅改修プランを提示します。
        (福祉住環境コーディネーター試験公式HPより抜粋)

医療・福祉・建築の分野から試験が出されたのですが、
「医療」の部分が難しく感じました。

病気や障害のそれぞれの症状とそれに合わせた住宅改修の提案。
一番大切なのは、その人と家族の状況とニーズに合わせた提案。

このことをふまえ、提案していけるようになりたいと思います。
日々精進ですね♪

地鎮祭

2014年8月3日

yukoです。

7月末の暑い日に

「地鎮祭」が執り行われました。
若いご夫婦のお住まいですが

ご両親と祖父母と・・・みんなで祈願します。

設計者は

草刈りの儀を頑張ります。

納得のゆく、住まいづくりができますように!

2014年7月14日の常陽新聞に掲載されました。
ペンでつながる心のタスキというコーナーです。


(以下は、新聞記事から抜粋)

「我が家のリフォーム顛末(てんまつ)」

自分で設計をした家ですが、予算の関係で仕様は思うようにならず
「建築家の家とは思えないね。」と言われるほど質素で普通。
昭和55(1980)年に建築、木造2階建の我が家です。

しかし、間取りは気に入っていて、その後、身体障害のあった義父のために
2坪(6.6平方メートル)の増築1回、水回りや内装等プチリフォームを4回、
大規模なリフォームを1回行いましたが、間取りはほとんど変えていないというのが、
ちょっと自慢でした。

平成22(2010)年の春、1階の玄関・ホール・寝室をリフォーム、6回目のリフォームです。
義父母の部屋だった和室を我々夫婦の寝室として使っていましたが、洋室に変更。
床壁天井の下地を構造用合板で固めて、地震がきても寝室だけは潰れないように・・・との
計画でした。

次の年、本当に来てしまった大震災。たしかに、寝室は全くの被害なし。
不安定な置物も倒れませんでしたが、屋根瓦が落ち、外壁にひびが入り、
茫然としてしまいました。

増改築を繰り返して、構造的にバランスが悪いと被害が大きくなります。
知識としては分かっていても、実際に体験をしてしまうと、ショックは大きいものですね。
専門家として恥ずかしい思いをした出来事でした。

(赤木裕子 阿見町、一級建築士)

yukoです。

2週間ほど前の
梅雨真っただ中の雨の日に
古民家好きの友人と
友人おすすめのレストランに行ってきました。

私は、あまり通ったことのない街道沿いでしたが
いつでも、車がたくさん止まっているとのこと。

「宮崎邸」という名のレストラン
なんだか、住宅建築の物件みたいな名前です。

さずがに・・・見事な大きな梁でした。

テーブル席
掘りごたつ席
普通の座卓

お客様の身体の状況(膝が痛いとか?)により
ご案内してくれます。

新鮮な野菜中心の
ヘルシーなランチでした。

ちょっと優雅な、幸せなひとときに感謝です♪

土壁塗り体験

2014年6月3日

スタッフのカナコです。
日曜日に、「くらづくり応援隊ワークショップ」という
土壁塗り体験のボランティアに参加して来ました。

旧真壁町の震災で壊れた文化財建造物の壁を
修復するというものです。


現場です。
桜川市真壁伝建地区内の旧高久家。


すでにスタッフの方々が、土壁の下地となる竹小舞を
ある程度、作ってくれていました。


私たちも、竹小舞を組むところからお手伝い。


それから、外壁の土壁塗りの体験。
隣りの人の塗り方をチェックする私。。。フムフム。


師匠の指導を仰ぎながら、 いよいよ体験です。
コテに土がくっついてきてしまい、なかなか難しい。。。


裏側(室内側)から見るとこんな感じ。
土がぷにぷに出てきていますが、後で室内側も土を塗ります。

暑かったけど、みんなで一緒に作業ができて楽しかったです。
昔の職人さんの大変さが少し分かった気がします。
<おまけ>

帰りに、レトロな郵便局を見つけました。
旧真壁郵便局です。
現在は、内外部に郵便局時代の面影を残したまま、
町並み案内所として利用されているみたいです。

 

晴海 見学会

2014年5月26日

スタッフのカナコです。

先週、建築士会のセミナーで、晴海アイランド トリトンスクエアの
庭の見学会 に参加して来ました。

最初の1時間は、会議室にて講義。


草花1つ1つの特徴について、詳しく説明していただきました。


資料も豊富で、住宅の植栽計画において、どちらの方角にはどんな草木が
向いているかなどの貴重な情報ものっております。


本物の草木のカットサンプルを見ながら、葉っぱの質感などを確認。


次の1時間は庭の見学。


6,600㎡の緑地を4人のスタッフの方々でお手入れをされているそうです。


あいにくの雨でしたが。。。きれいな草花の説明を楽しみました。

今度は、天気が良い時にゆっくりお散歩に行きたいですね~♪

 

赤木Y&K設計室 [yuko-akagi@nifty.com]
〒300-1152 茨城県稲敷郡阿見町荒川本郷1343-85
TEL: 029-842-3027 FAX: 029-842-6601